小帯温存と小帯形成、それぞれのメリットデメリットについて

包茎 男性器治療ドクター・カウンセラーのブログ

当院では、包茎手術の際に、できるだけ亀頭直下に傷がくるよう治療を行なっています。
その際、小帯(裏筋)を形成する方法温存する方法のどちらかを患者さんに選んでもらっています。
それぞれの違いについて解説します。

小帯温存について

小帯温存と小帯形成、それぞれのメリットデメリットについて
小帯温存 治療14日後(抜糸直後)
治療詳細

治療名 カントン包茎治療
費用概算 275,000円(税込)
患者様属性(治療時) 10代 男性
リスク、副作用 腫れ、内出血、痛み、感度低下、感染、傷周囲の硬さ、血腫

こちらが小帯温存を行なった場合の裏側の状態です。

小帯形成について

小帯温存と小帯形成、それぞれのメリットデメリットについて

治療詳細

治療名 仮性包茎手術
費用概算 220,000円(税込)
患者様属性(治療時) 40代 男性
リスク、副作用 腫れ、内出血、痛み、感度低下、感染、傷周囲の硬さ、血腫

こちらが小帯形成を行なった場合の裏側の状態です。小帯は小さく縦筋のようになります。

小帯は、大きい方もいらっしゃれば小さい方もいらっしゃいます。中にはほとんど無い方もいます。

比較的小さい方が小帯形成を行った例がこちらです。

小帯温存と小帯形成、それぞれのメリットデメリットについて

治療詳細

治療名 仮性包茎手術
費用概算 220,000円(税込)
患者様属性(治療時) 20代 男性
リスク、副作用 腫れ、内出血、痛み、感度低下、感染、傷周囲の硬さ、血腫

小帯温存、小帯形成のメリットデメリット

小帯温存と小帯形成、それぞれのメリットデメリットについて

小帯温存のメリット、デメリット

  • 小帯が残る。
  • やや感度が温存される。
  • 小帯の色と包皮の色の違いがあると色のムラができる。
  • 術後、小帯が腫れたり、固くなりやすい。
  • 包皮をしっかりとると、勃起時に突っ張りやすい。

小帯形成のメリット、デメリット

  • カントン包茎、真性包茎の方に行うと傷を亀頭直下にしやすい。
  • 術後、裏側が腫れにくい。固くなりにくい。
  • 勃起時に突っ張りを感じにくい。
  • やや感度が落ちるので早漏の方に適している。
  • 小帯の立体感が無くなる。

それぞれのメリット、デメリットがありますので、患者さんの陰茎の状態やご希望に合わせてアドバイスいたします。

もちろん、どの方法を選ばれても包茎手術代に含まれているので追加料金はかかりません。

当院の包茎治療について

詳しくは包茎治療をご覧ください。

ブログ、SNS

セイコメディカルビューティクリニック美容外科医のブログ | Amebaブログ

kosukesoyama | Instagram

美容外科医 曽山浩輔 | Twitter

お問い合わせ、ご予約はページ下記「お問い合わせ」よりお電話・メールでお願い致します。

セイコメディカルビューティクリニック 曽山浩輔

にほんブログ村 美容ブログ メンズ美容へ
にほんブログ村

美容(メンズ)ランキング

関連記事